MENU

2024年春新作タリーズ苺ヨーグルトスワークル作り方とレビュー

2024年4月10日よりタリーズから、新作ドリンクの甘熟苺ヨーグルトスワークルが期間限定で発売されています。

皆さん、もう飲まれましたか?

まだ、と言う皆さん!

是非飲んでいただきたいので、今回は熱く(!)甘熟苺ヨーグルトスワークルのプレゼンをしたいと思います。

そして好きすぎて作っちゃいましたので、そちらも紹介したいなと思います。

左川くん

レシピも紹介するよ

右山さん

作ってみてね

目次

2024年春*新作タリーズ苺ヨーグルトスワークルのレビュー

oplus_0

発売当日、甘熟苺ヨーグルトスワークルを飲んできました。

うんうん、安定の美味しさ!

私はこの苺ヨーグルトスワークルが大好きで、いつもこのシーズンを待っています。

そして飲みたすぎて、タリーズの福袋を毎年買ってドリンクチケットはほとんどこれに使っています。

甘く熟した苺のようにジューシーな苺フローズンとヨーグルトの2層で仕上げたすっきりとした味わいのフローズンドリンクです。混ぜながら飲み進めると、ヨーグルトのほどよいコクと熟した苺の甘みが溶けあう、まろやかな飲み心地をお楽しみいただけます。

引用元:https://www.tullys.co.jp/
https://twitter.com/Tic2020/status/1777907616263659976
左川くん

朝ドリンクに飲みたいな

右山さん

お風呂上りに飲みたいよ

2024年春*新作タリーズ苺ヨーグルトスワークルの値段、サイズは?

価格: 690円
※テイクアウトの場合、消費税率が異なります。

サイズ:Tallのみ

左川くん

さっぱりしてるからすぐ飲み干しちゃう

右山さん

春らしいドリンクだよね

2024年春*新作タリーズ苺ヨーグルトスワークルの発売期間は?

販売期間: 2024年4月10日~5月中旬頃

暑くなってきた時に飲みたい苺ヨーグルトスワークルなんですが、

フローズンいちごがなくなり次第終了のようで、「5月中旬頃」となっていますが前後すると思います。

お店によっては6月初頭まで飲めるラッキーな店舗もあるかもしれません。

2024年春*新作タリーズ苺ヨーグルトスワークルのカロリーやカスタムは?

カロリーは222kcalです。

タリーズコーヒーもカスタムはいろいろできます。

苺ヨーグルトスワークルに合いそうなカスタムは・・・

・ホイップクリーム  + 66円(税込)
・はちみつ 無料
・T’sアイス(バニラ)+ 165円(税込)

このあたりでしょうか。

バニラアイスのカスタムはかなりリッチな感じがします。

2024年春*新作タリーズ苺ヨーグルトスワークルの作り方

では、タリーズが閉まっている時間にどうしても飲みたい!という方や

飲みたかったのに販売終了だったという人たちに向けて再現レシピを紹介します。

こんな感じじゃないかな?と思って作ってみました。

🍓準備するもの

・フローズンいちご
・ヨーグルト
・はちみつ
・水

フローズンいちごの作り方は、ジップロックにいちごと砂糖を入れて潰して冷凍するだけです。

左川くん

小粒の安いいちごを見つけたら作ってみてね

https://twitter.com/ORANGEPAGE_mag/status/1509380231937007617

🍓いちごヨーグルトスワークルの作り方(2人前)

① 蓋つきの容器を用意する。(プロテインシェイカーみたいなのだと作りやすいです)
② 大さじ3のヨーグルトにはちみつを好みの量入れる。
③ あっさりめが好みなら、水を、ミルキーなのが好みなら牛乳を大さじ2入れる。
④ 氷を入れて振るべし、振るべし!
⑤ いい感じに混ざったらヨーグルトドリンクできあがり。
⑥ ⑤のヨーグルトドリンクにフローズンいちごをのせたら完成!

右山さん

フローズンいちごは凍らせたものをスプーンで混ぜると滑らかになるよ

oplus_32

今、どうしても飲みたかったので作ってみました。

フローズンいちごがなかったので、いちごソースを代用。

左川くん

ヨーグルトは無糖のものでも作れるよ

oplus_32

うーん・・・これはこれで美味しいのですがコレジャナイ感が否めません・・・。

やっぱりいちご部分がフローズンのシャリシャリしているのが美味しいので、

ぜひ作るのであれば苺を凍らせてから作ってみてくださいね。

私もリベンジ・・・いや、タリーズに行こう!

まとめ

2024年春*新作タリーズ苺ヨーグルトスワークルについてレビューと作り方を紹介しました。

いちごが美味しい季節なので、ぜひ飲んでみてくださいね。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次