2024年5月26日、新庄博志さんがうつぶせで倒れているのが見つかりその場で死亡が確認されました。
警察は殺人事件と断定し、捜査本部を設置しました。
事件発覚当初、妻と2人で暮らしていたと発表していましたが、妻は仕事で別の場所に住んでいました。
新庄博志さんは一人暮らしで、室内に荒らされた跡はなかったということです。
改めて、殺害したのが誰であるか、考察していきたいと思います。
新庄博志を殺害したのは誰?
現時点ではまだ新庄博志さんを殺害したの犯人が誰なのか報道されていません(2024年5月28日現在)
事件の流れです。
2024年5月24日の夜、何者かに刺される。死因は出血性ショック。
2024年5月26日午後4時ごろ、リビングで倒れて、死亡しているのが見つかる。
争った形跡がないということは顔見知りの犯行だった可能性があります。
そして夜に訪ねてきて迎え入れるような関係性です。
「刃物のようなもので上半身を10か所以上傷つけられた」という報道から、
強い恨みがあっての犯行だったのでしょうか。
凶器はまだ見つかっていないのでわかりませんが、新庄博志さんの自宅にあったものなのか
準備してきたものかで、計画的なのか、突発的なのかが分かれると思います。
しかし新庄博志さんの性格は温厚で、恨みを買うようなタイプではなかったということです。
恨まれるようなことをされているようには思えない。
後輩思いのとても思いやりのある、みんなのことを考えて行動される方。
非常に明るくて人付き合いも良い。
仕事に対する積極性は申し分なかった。
おとなしい感じの人だった。
トラブルなんか聞いたことないというタイプの人が、ある日突然こういう事件に巻き込まれて
命を落とすなんて、どういうことなんでしょうか。
新庄博志を殺害したのは保護観察対象者?
新庄博志さんの職業は飲食店などの経営者ですが、保護司として罪を犯した人の更生を支援していたということです。
新庄さんを知る人 「保護司の絡みで、いろいろ犯罪犯して出てきた人の就職あっせんとか、そんなことをしていた。トラブルは聞いたことないし信じられない」
https://news.yahoo.co.jp/
保護司とはいったいどういったものなんでしょうか。
保護司は、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティア。
保護司は、地域の人々や事情等をよく理解しているという特性を生かし、保護観察官と協働して、保護観察を受けている人の立ち直りを支援する「処遇活動」と、地域の方々に立ち直り支援への理解と協力を求める「地域活動」の2つの活動を主に行っています。
https://www.moj.go.jp/
月に2~3回程度、保護観察対象者を自宅に招くなどして面接を行い、悩みを聞いたり、就労の援助を行います。
矯正施設に収容されている人が釈放されたときには、就職先等の調整を行い、必要な受け入れ態勢を整えます。
新庄博志さんが経営している飲食店は大津市でも有名なお店で、地元の名士ということもあり
何か助けになれば、と活動をされていたのでしょう。
あまり考えたくはないですが、手助けしていた保護観察対象者に恨まれたという可能性もある気がします。
世間の声
本宅の玄関の鍵を掛けていなかったことは、親族か知人が訊ねられる予定があったのかも知れません。 捜査当局は知人関係を調べていると言いますが、本宅はセキュリティにも加入されておられますと思いますから、犯人の目星もついているのではないでしょうか、意外と早く見つかる気がします。 札幌女装殺人をはじめ、SNS配信殺人や宝島ロード殺人,孤立一軒家押し込み強盗等々、時と場所も選ばない猟奇的な凶悪事件が発生し、いつ当事者となるかも知れない危機的世相に不安を感じるこの頃です。
https://news.yahoo.co.jp/
こういうの本当に嫌な事件だな 更生を図った出所者が犯人だとみんな思うよな 優しい真面目な人だろうに おかしな奴は刑務所に入ったところで治らない これで益々こうした保護司なんかをやろうとする人が減るよ 今の制度が限界に来ている
https://news.yahoo.co.jp/
どんなに普段の行いが良いとしても、どんなきっかけで恨みをかうかは相手次第。きっかけが恨みって場合もあるけど、嫉妬なんかもある。
https://news.yahoo.co.jp/
顔を見てビックリ、知っている方だわ、たぶん何度か会話した、名前は始めて知ったが非常におっとりとした人物、ただ仕事の場所が場所だけに色々と有ったかも、、これ以上は怖くて書けない、、、、。
https://news.yahoo.co.jp/
まとめ
新庄博志さんを殺害したのは保護観察対象者かどうか、ということを調べてみました。
現在、犯人が捕まっていないことで、近隣住民も落ち着かないでしょうね。
早く、真相究明されることを祈ります。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました。
コメント